令和3年

葛飾区ジュニアエンジョイ剣道大会

令和3年7月11日

 

新型コロナウイルスの影響で1年半以上試合がありませんでしたが、子供達は久しぶりに頑張る機会を頂けました。

大会関係者の先生方、担当の支部のご父兄の皆様、修徳学園の皆様、ありがとうございました。

 

【試合結果】

小学4年生の部

優勝 情野アミール

 

小学5年生の部

優勝 立木豪

3位 国本世羅

 

中学3年生男子の部

準優勝 相原寛太(所属中学から出場)

 

入賞者がまた増えました。入賞した選手、おめでとうございました。

5年生の部では、準決勝で同門同士の対決になってしまいました。

延長戦で決着がつきましたが、どちらの子にも勝ってもらいたかった。

 

次回は決勝戦で同門対決してもらいましょう。

11月15日(日) 小学生体験教室

日曜日の体験教室に、小学生、幼稚園児の子供達が体験に来てくれました。みんな、お返事も良く出来て素直な良い子供達でした。

入会してくれれば、直ぐに上手になと思います。これからも一緒に剣道を楽しみましょう!!

第49回 東京近県小学生剣道錬成中央大会

12月1日(日)

第49回東京近県小学生剣道錬成大会

今回は低学年2、3年生のチームで臨みました。
試合数が多くない当会にとっては、他県のチームとも試合が出来る大事な大会です。

 

予選リーグでは全く自分達の剣道が出来ず、子供達自身が悩んでいたように思います。
しかし、試合を積むごとに調子を戻し、準々決勝まで進みました。

 

準々決勝のお相手は片瀬剣友会さんBチーム。昨年も片瀬さんに負けているので、今年こそと気合を入れて臨みました。

「自分達は明らかに格下。失うものは無い、怖がらず思い切って掛かって行こう、そして3人で繋いで勝とう」と言うテーマで試合に臨みました。

しかし、惜しくも0-1で敗退。子供達も薄っすら涙を浮かべていました。悔しかったと思います。
(本人達には言えませんが、学年が上の相手に良く食いついたと思います)
片瀬剣友会さんは決勝戦まで進んでくれました。そのような強豪チームと試合が出来て、子供達は幸せだと思います。

 

勝ち方はあったのだと思いますが、何かが足らなかったのだと思います。神様が「君たちにはベスト4にはまだ早い」と何か足りないものを考えさせるためのメッセージをくれたのだと思います。

そこをよく考えて、これからの稽古に臨んでもらいたい、これからも基本を大事に、一つひとつ階段を登ってもらいたいと思います。
父兄は少し背中を押して見守りたいと思います。

 

大会関係者の皆様、お相手してくださった選手の皆さん、先生方には感謝申し上げます。
子供達は色々な先生方からもアドバイス頂きました。個別にアドバイス下さった先生方、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。

 

 

第72回葛飾区民秋季剣道大会

小学生Bクラス(低学年) 優勝

2019年10月27日(日)

 

第72回葛飾区民体育大会秋季剣道大会が水元総合スポーツセンターで行われました。秋の区民大会は団体戦のみの試合です。昨年、一昨年と今一歩のところで入賞を逃してきた大会。今年は絶対に入賞することを誓い、優勝を目標に稽古を積んで参りました。

一般の部、小学生Bクラス(低学年)の部に出場しました。

小学生Bクラスの部では、Aチーム、Bチームの2チームがエントリーしました。実績の無い子供達、一戦必勝で臨みました。

 

結果は、小学生Bクラス(低学年)の部で、Aチームが優勝しました。渋江剣友会としては、16年振りの区民大会優勝です。長いトンネルをようやく抜けることが出来ました。

 

Bチームも大健闘。2回戦で早くも強豪チーム当たってしまいました。必死に粘りましたが、大将戦で取られてしまい敗戦。それでも、1年生も混じる中、よく耐えて善戦しました。Aチーム、Bチーム共にまだまだ始めたばかりの子供が多いチームですが、選手達の勇気と粘りに感動しました。お父さん、お母さんたちの方が嬉しくて泣いてしまいました(笑)

 

感動的な試合の後の一般の部では、子供達や父兄が応援してくれる中、頑張りましたが初戦敗退。先生達も子供たちに負けないようにもう少し稽古を頑張って下さい。

 

勝って兜の緒を締めよ。

勝ちに驕ることなく、常にチャレンジャーの気持ち忘れずコツコツと稽古を積んでいきたいと思います。

継続力也。

 

小学生Bクラス

渋江A

1回戦 VS支部連合チームD 3-0

2回戦 VS梅本少年剣友会B 2-0

3回戦 VS西小菅剣友会A  2-0

準決勝 VS葛飾警察少年柔剣道会A 2-0

決勝戦 VS梅本少年剣友会A 2-0

 

渋江B

1回戦 VS支部連合チームB 3-0

2回戦 VS梅本少年剣友会A 0-1

 

一般の部

1回戦 VS東金町剣道クラブB 0-4

東渕江剣友会さん 51回記念大会

9月8日(日)

毎年参加させて頂いております、東渕江剣友会さんの第51回記念大会が行われました。

弊会からは、低学年の部と一般の部に参加させて頂きました。低学年が健闘し、準優勝を頂きました。

昨年の冬に、東京近県大会で低学年の部が敢闘賞を頂きましたが、久しぶりの準優勝で子供達も父兄も大喜びでした。夏の合宿から、厳しい稽古によく耐えてきたご褒美です。よく頑張りました。

勝って兜の緒を締めよ!

浮かれることなく、謙虚に邁進していきましょう。

東渕江剣友会の皆様、お相手の皆様、ありがとうございました。

【選手】

先鋒 国本世羅

中堅 情野アミール

大将 立木豪

4月28日 茂原武道館さん来場

ゴールデンウィークの2日目、茂原武道館の小学生が来てくれました。遠いところありがとうございました。

茂原武道館さんは千葉県でも有名な古くからの道場です。こうして近県の道場さんと交流を頂くことに感謝です。

子供同士も仲良くなれて、交剣知愛。このような機会を頂けて本当にうれしく存じます。

 

午前、午後の二部練習でした。午前中は渋江の稽古。午後は茂原さんの稽古と試合練習。丸一日、お疲れさまでした。

午後からは、三菱剣友会さん、錬心剣友会さんも来場いただき、4団体の合同稽古となりました。人数多く、活気ある稽古が出来ました。お忙しい中お集まり頂き有難うございました。

 

次回は我々渋江が茂原武道館さんに伺いたいと思います。茂原武道館さんの稽古についていけるように、しっかり稽古しましょう。

 

各団体のご父兄の皆様、本当にお疲れさまでした。

今後ともよろしくお願い致します。

2019年4月14日 関東小学生剣道錬成大会 IN日本武道館

日本武道館において、関東小学生剣道錬成大会が開催されました。

当会から6名の小学生が参加しました。

成績は以下の通りです。

負けても勝ってもいい試合でした。勝った子も勝って兜の緒を締めよ。負けた子も、打たれて感謝。次に繋げましょう。

 

優秀賞

立木 豪  (3年生)

白名史和  (3年生)

優良賞

情野アミール(2年生)

5月27日 第71回葛飾区民体育大会春季剣道大会

春の最大のイベントである区民大会が行われました。

春は個人戦のみの大会です。みんな、この日のために辛い稽古を積んできました。

 

結果は、

小学2年生以下の部

優勝 立木豪選手

3位 白名史和選手

 

立木選手は、春の大会2年生以下の部で2連覇です。白名選手は初出場で堂々の3位入賞です。二人ともよく頑張りました。二人は毎回残り稽古をして、厳しい稽古に耐えてきました。

 

その他の小中学生も、ほとんどの子が2回戦、3回戦に進み、敢闘賞(ベスト8)まであとも少しでした。あともう一歩のところまで来ました、次回は全員が入賞できるように頑張りましょう。

3月25日(日) お別れ遠足

4月から引っ越してしまうお友達のお別れ遠足に市川のフィールドアスレチック「ありのみコース」に行きました。

 

渋江の勇敢な低学年チームは、開始早々から、筏から池にダイビング!

筏の上で「渋江は全員の乗れ!」との誰かの合図で、近くにいた低学年がみんな乗り込み定員オーバー!

沈みかけた筏からなんと幼稚園児まで全員が池にダイビングしてしまいました。

これにはBBQの準備をしていたお母さんたちもビックリ!

慌ててシャワーを浴びさせ、持ってきた洋服に着替えさせる事態に。

 

お昼はみんなで焼き立てのお肉をたくさん食べて、午後も楽しく遊びました。当然午後は水回りは禁止でした。

楽しい思い出に残るアスレチックツアーでした。

2月4日(日)海外からのお客様

ロンドンから台湾ご出身のご夫婦が、

剣道初体験に来てくださいました。

ロンドンからお仕事で東京に来ているご夫婦が、剣道初体験に渋江剣友会に来てくださいました。

インターネットで検索されているうちに渋江剣友会のホームページにたどり着き、お問い合わせ下さったそうです。皆さん渋剣のホームページを見て下さっているのですね、ありがとうございます!

過去40年くらい昔に、イタリアの選手が稽古に来てくださったことがありました。(今そのことを知っている会員は数人しかいないそうです(笑))

40年ぶりの海外からのお客様です。

 

こんな寒い日に、袴の下にはタイツもはかず武道の厳しさを体験。武道、剣道の精神(Kendo Spirit)、礼儀作法の解説から基本動作の練習。さらには面をつけて基本打ちまで体験して頂きました。3時間の超短縮体験コースでした!

 

どうなる事か心配もありましたが、お二人は理解が早く、どんどん上達してくださいました。剣道が、なぜオリンピック種目にならないのか、その理由などもお話しさせて頂き、剣道に関心を深めて下さったようです。

お二人は「また来たい!」と仰って笑顔でお帰りになりました。

アレックスさん、アレーさん、お疲れさまでした!

是非また渋江剣友会に来てください!心よりお待ちしております。

 

剣道を通じて国際交流が出来ることも、子供たちにはとっても新鮮だったと思います。海を越えて剣道の輪が広がる事はとても嬉しいことだと思いました。

 

稽古の最後には、節分から一日遅れて「赤鬼」までやってきました。

二日酔いで顔が赤いわけではありません。

赤鬼さんは小さい子に遊んでもらって帰りました。

1月31日(水)稽古

辰巳会の末永先生(大阪)と中野先生(千葉)が来てくれました。

水曜日のお稽古に、直樹先生の同期の末永先生と中野先生が来てくださいました。三人は、高校時代に全国大会や国体でお知り合いになったお友達です。また、錬心剣友会の藤林先生も来てくださいました。

お忙しいに月末もかかわらず、ありがとうございました。

いつになく大きな声で稽古をする子供たち。先生方にお稽古をつけて頂きたい気持ちの表れなのでしょうか。

限られた時間でしたが、素晴らしい稽古を頂きました。教えて頂いたことが、一つでも二つでも出来るように頑張りましょう。

最後は先生方同士の稽古。

ド迫力の稽古を大人も子供も拝見しました。迫力で圧倒されました!

先生方、ありがとうございました。これに懲りずに、また来て頂けたら幸いです。

合同稽古会に参加させて頂きました。

1月14日に、錬心剣友会さんで行われました「合同稽古会」にみんなで参加させて頂きました。初心者組は初めてのお出かけ稽古。少し緊張気味でしたが、みんな最後まで頑張りました。

お友達もできたかな?交剣知愛、剣を交えてお友達が増えたらいいですね。

ご参加された皆様、大変お世話になりました。

錬心剣友会の先生方、ありがとうございました。

これからも、末永くよろしくお願い致します。

ボーリング大会&納会

12月23日(祝)

毎年恒例の「ボーリング大会&納会」を行いました。

毎年最後の行事です。なんと、サンタクロースと一緒にボーリングをします。

ちびっこはボーリングが初めての子もいますが、滑り台のような台を使い、子供でもボーリングを楽しめます。そして、幼児レーンはガーター無し!ハンディもたくさん!幼児でも上位に食い込むことがあるボーリング大会です。お母さん方も久しぶりに大はしゃぎ!みんなで楽しくボーリングを楽しみました。

続いて、お昼からは納会です。

ボーリング大会の表彰やビンゴゲーム大会で盛り上がりました。

プレゼントはお父さん、お母さんにもあります。何が当たるかはお楽しみ!順位、番号に関係なく何がもらえるかは袋を開けてからのお楽しみ。

プレゼントは会長先生から渡されます。全員大きな声で「ありがとうございます」と言えました!

みんなで和気あいあいと楽しみました。

また、来年も頑張りましょう!1年間お疲れさまでした!

平成29年12月17日(日)

茂原武道館さんに出稽古に伺いました。

千葉県茂原市にあります茂原武道館元吉道場様に伺いました。

60年近い伝統のある道場で、過去には全国大会優勝経験もある名門道場。

渋江の子供たちは3人だけ伺い、稽古をつけて頂きました。

礼から始まり、ランニング、体操と全員が声と動作を合わせて行われ、稽古に対する思いと正しい姿勢を感じます。

基本を重視した稽古ですが、茂原の子供たちはみんな上手です。基本動作が上手だからこそ、応用技が冴えてくるのだと改めて思いました。

最後には、試合稽古をさせて頂き、貴重な経験を積ませて頂きました。

稽古の後は、お昼ご飯に手作り料理とカレーライスをご馳走になりました。お父さん、お母さん方が朝からご準備してくださいました。さらに、お楽しみ会にも参加させて頂き、ビンゴやゲームを一緒に楽しませて頂きました。

館長先生をはじめ指導陣の先生方、ご父兄の皆様、そして明るく元気な選手の皆さん、本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。

平成29年6月25日(日)

墨東五区剣道大会

第77回墨東五区剣道大会が江戸川区総合体育館で行わました。

この大会に、葛飾区代表の中堅として、当会の眞田直樹先生が出場しました。

江戸川区、江東区、墨田区、足立区、葛飾区の5区の総当りの試合です。

全勝こそ逃しましたが、負けなしでチームに貢献され、葛飾区代表チームも、全勝優勝しました。

葛飾区代表の選手、先生方、おめでとうございます。

子供たちには、一人でも多く葛飾区代表に入れるように稽古に励んでもらいたいと思います。

平成29年5月21日(日)

第70回葛飾区区民大会体育大会春季剣道大会

が総合スポーツセンターで行われました。

小学生から中学生は、学年ごとの個人戦の試合です。一昔前は、渋江の子供たちは全員一回戦負けでした(涙)

しかし、今回はほとんどの子が2回戦、3回戦に進む事が出来ました。引率の先生方がは、久しぶりの大忙しでした(笑)

そんな中、小学2年生以下の部で立木豪選手(小1)が見事に優勝しました。写真は、決勝戦前に監督の直樹先生から指示をもらっているところです。監督との綿密な作戦会議が行われていました。決勝戦も鮮やかな面2本(2-0)で勝利でした。

勝ったとは言え戦いは始まったばかり。まだまだ、これからです。勝って兜の緒を締めよ!

一から出直すつもりで、全員一丸となって頑張っていきましょう!!

他の選手も、次回の大会では入賞できるように頑張りましょう!

努力する心、強い心、その心を磨いていきましょう!

平成29年4月16(日)

関東小学生剣道錬成大会

当会としてはおよそ16年ぶりに、日本武道館で行われる「関東小学生剣道錬成大会」に5人の選手が出場しました。

剣道のメッカである日本武道館で関東中の小学生が集まり、個人戦を行います。

結果は、

【4年生以下の部】

優良賞(2位)立木豪(小1)くん

【5年生の部】

優良賞(2位)立木夢望さん

の二人が入賞しました。

おめでとうございます!

どちらの選手も、強豪道場の選手に競り勝っての入賞です。初出場でよく頑張りました。来年は全員入賞できるように頑張りましょう!

11月13日(日)3段以下審査会

合格発表後の3人です!
合格発表後の3人です!

11月13日に三段以下の審査会が、葛飾区エイトホールで行われました。

今回の審査には、2年前に剣道を始めたママさん剣士3名が初段の審査に初挑戦しました。

初段を受験するには、1級を取らなければ受験資格がもらえません。先日、1級に無事合格した3人のママさん剣士。初段では日本剣道形の実技が加わります。どんなに、立ち合い(試合のように相手と打ち合い自分の技をだすこと)が良くできても、剣道形が出来なければ合格になりません。

ママたちは、毎回の稽古で居残りをして、剣道形を勉強してきました。

結果は日頃の努力が実り、3人とも見事に合格!!

これで、有段者の仲間入りです!

ママさん剣士の皆さん、お疲れさまでした。

 

みなさん、こうやってお母さんでも段を取ることができるのです。渋江剣友会の先生方は、お母さん方にも、親切丁寧に剣道をお教えしております。

ちょっと気になったお母さん、是非一度渋江小学校の体育館に遊びに来て下さい。

剣道って面白いですね!

6月5日(日) 練成会を開催しました。

ご縁のある道場や剣友会さんをお呼びして、練成会(練習試合の会)を開催しました。

今回は子供たちだけで100人以上の選手に集まって頂き、みんなで試合稽古を行いました。

 

小学校低学年の部、小学校高学年の部、中学生の部に分かれて、みんなでリーグ戦を行います。

勝っても負けても、何度も試合が出来ます。選手の子供たちは、たくさん試合を経験し、

大きく成長できました。試合は最高の稽古ですね!

 

練成会にご参加いただきました、選手の諸君、引率の先生方、ご父兄の皆様、

朝から夕方まで丸1日、お疲れさまでした。

今後ともよろしくお願い致します。


2月7日(日) 合同稽古会を開催しました。

 

指導者スタッフのつながりで剣道家が集まり、渋江小学校の体育館で合同稽古会を開催しました。

分け隔てを作らず、人から人にお誘いが回り、なんと60人以上の老若男女が集まりました。これほど多くの方が集まる稽古会もなかなかありません。

子供たちもたくさん集まってくれました。普段、お稽古を頂けないような先生方にもたくさんお稽古を頂き、とっても勉強になったと思います。

最後は、若手?先生方が元に立って下さり、高校生の掛かり稽古がありました。高校の剣道部で活躍している選手の迫力ある稽古に、小さな小学生、幼稚園性もやりたくなって並んでいたのが印象的でした。それだけ迫力があったのでしょう。高校生の皆さん、ありがとうございました。

また機会があれば、是非このような合同稽古を開いていただければと思います。渋江剣友会一同、お待ちしております。

 

合同稽古会に、お猿の会の先生方が来て下さいました。

合同稽古会に初めてお猿の会の先生方が来て下さいました。

なんでも、アラウンド50干支別対抗戦という大会が年に1度あり、平成28年度の優勝が「お猿の会」だったそうです。そう言う大会や、会があるのは(筆者は)全く知りませんでした。

稽古の最後の掛かり稽古は、お猿の会の先生方が元たちになり、高校生が稽古を頂きました。先生も、掛かり手の高校生も格好良かったです!

(写真は、まだご了解を頂いていないので掲載できません。残念)

10月25日(日) 葛飾区秋季剣道大会 ~その2~

午後は大人の部がメインでした。先生方をはじめ、OBの先輩方、お父さん・お母さん方が参戦。お母さん方にいたっては、この試合がデビュー戦でもありました。


皆さん大健闘の中、この大会の個人戦で2名の先生が表彰台に立たれました。立木先生と眞田直樹先生、おめでとうございます!やはり、所属している剣友会の方が表彰台に上がっている光景を見ると、自分がいただいた訳でなくとも、とても誇らしく感じてしまいます。子供達にも、『いつか自分ももらいたいな、いやもらうぞ!!』という気持ちで、日々の稽古に臨んで欲しいですね。皆さん、本当にお疲れ様でした!


10月25日(日) 葛飾区秋季剣道大会 ~その1~

先日日曜日、葛飾区スポーツセンターにて秋季剣道大会がありました。

今回は小学生・中学生以下は団体戦、一般の部では、個人戦、団体戦と、大人も子供も総出の大会でした。

午前中は子供達の試合がメインでしたが、先生方は午前中に審判、午後にご自身の試合と大忙し。また、一部のお母さん方は試合の係で試合会場に張り付いており、更に小・中学生ともに第一試合だったため、応援の先生方やお母さん方も開会式直後から心休まる間もなく緊張の一日が始まりました。


小・中学生は、残念ながら思うような結果を残すことができませんでしたが、もう気持ちは先の試合に。小学生のKちゃんからは『負けてしまったけど、対戦相手の子と次に戦うことがあれば、絶対に勝つように頑張る!』と勇ましい発言が。惜しい結果も、次へのステップになっていました!

9月27日(日) 東渕江剣道大会

9月末の日曜日、東渕江剣友会での招待試合がありました。

今回出場したのは、小学生低学年の部、高学年の部、中学生の部、一般の部。3人制で行われました。

ここ最近、お稽古では紅白に分かれ団体戦形式での模擬試合を行い、各チームで作戦会議を開いたり、先生から子供達ばかりでなく、中学生達が小学生や幼稚園の子達にアドバイスをしたりと、チームワークが高まっている様子が見られました。その成果があったのでしょう、小学生低学年は準々決勝まで進出しました!高学年も中学生も惜しい結果ではありましたが、とても成長が伺え、次に繋がるような試合ができたと思います。

今後は秋季大会、渋江剣友会大会と続くので、この調子で頑張りましょう!!

9月6日(日) 葛飾区剣道選手権・マスターズ・東西対抗戦

先日日曜日、総合体育館・エイトホールにて、先生方とご父兄の試合がありました。

 

先生方が子供達を見守っていてくれている普段の試合とは異なり、今回はお世話になっている子供達や父兄が、息を飲んでの応援・観戦となりました。子供達も、正座をしながら神妙な面持ち・・・やはり、迫力が違います!

 

皆さんが戦い抜き白熱した試合の結果、立木先生がマスターズで3位に入賞されました!おめでとうございます!子供達も、こうした光景を間近で見ることができ、きっと次からのお稽古にも今まで以上に力が入ってくることでしょう。出場された皆さま、お疲れ様でした!

8月7日(金)~9日(日) 秩父合宿

毎年、8月の第一金曜日から日曜日の三日間は、渋江剣友会恒例の秩父合宿です。今年は昨年に比べて参加者が増え、大変活気のある合宿となりました。

 

行動が遅かったり、誰かの面や胴紐が緩んで解けたりしたら、さあ大変!笛の音とともに『早素振り100本~っ!』といった恐怖の号令が!(苦笑)皆の中に、妙な結束&連帯感が生まれた、非常に濃密な3日間でありました。試合形式の稽古では、親子対決や兄弟対決などもあり、子供達は日頃の成果を充分アピールできたひとときたったと思います。

 

夜は恒例のBBQ、スイカ割り、ビンゴ大会などなど、イベントが盛り沢山。稽古の疲れも、夜のお楽しみがあると吹っ飛びますね~。子供達ばかりでなく、大人も大いに盛り上がった連夜でした。

 

子供達は、年齢問わずに皆仲が良く、上級生たちは下級生たちの面倒をとても良く見てくれました。下級生たちも、きっと上級生になったら同じようなことをしてくれることでしょう。これは、渋江剣友会の伝統の一つでもあります!

 

今回の合宿で、子供たちは非常に成長して帰ってきました。会長先生をはじめ、引率いただいた先生方、そしてご父兄の皆さま、3日間本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。これからも、引き続きよろしくお願いいたします。

6月6日(土)、7日(日) 夏の合宿所視察

毎年の夏の合宿でお世話になっている秩父の長若山荘さんの道場がリフォームされました。

6月6日〜7日に、先生方だけで視察を兼ねて1泊2日で合宿をしました。渋江剣友会では40年以上お世話になっている
民宿です。すっかり綺麗になり、少し寂しい気もしましたが、今年の夏は気持ち新たに頑張れそうです。
8月にまた参ります。よろしくお願い致します。(大人の合宿が11月にもあるらしい、、、怖)


関東小学生剣道錬成大会